おなかが空いて、今回も電車でご飯。
電車で食べるのはどうも苦手なんだけど。
はらペコ具合には勝てず。
前に いただいて美味しかったオレンジページのLunch Box,
今月の献立は白身魚のソテーのバジル&トマトソース!
付け合わせのカボチャや、大根+にんじんのピクルスも嬉しい。
ワンコインで軽め、よいねよいね。ごちそうさま。
今日もお疲れさま。週末まであと1日。サッカーは、キックオフまで、あと数時間。
おなかが空いて、今回も電車でご飯。
電車で食べるのはどうも苦手なんだけど。
はらペコ具合には勝てず。
前に いただいて美味しかったオレンジページのLunch Box,
今月の献立は白身魚のソテーのバジル&トマトソース!
付け合わせのカボチャや、大根+にんじんのピクルスも嬉しい。
ワンコインで軽め、よいねよいね。ごちそうさま。
今日もお疲れさま。週末まであと1日。サッカーは、キックオフまで、あと数時間。
出張@銀座。雨降りを覚悟していたけれど、今日はセーフね。
ちょっと休憩に、タリーズでコーヒー(...と、甘いスコーンも)を。
店内が意外に寒くて、アイスコーヒーは失敗、かも。シマッタ。まぁok.
さて。午後も頑張らないとね。
帰りにロクシタンに寄るの、忘れないように。
shinさんより教えて頂いた本、早速届きました。
読書は首に負担がかかるから控えましょう、って。
神経痛を診て頂いている先生から言われているけれど。
少しずつ読み進めようと思います。
ほんと言うとね、こうしてネットしてるのも、
すごーく首に悪くて。よくないんだよね。
自分の身体のためにも、仕事以外はなるべくPCの前にいないように、なわけ。
ツライ思いが続いて困るのは自分だから。
我慢、我慢。
* コーヒージェリーフラペチーノはおまけ。
夜になっても暑くて、和室に涼みに来たら、
昔に頂いた名誉を久々に見かけたよ。
もうすぐ20年になるんだね、この時から。
これが一番大きな賞で、私のピークかなぁ(笑)
6才がピーク? 早咲きにもほどがある。
この先の自分が、心配。心配。
サッカーを見(残念!)、各グループ・チームの現状/今後を考え(教えてもらい)、な週末。や、どんどんおもしろくなっていくね。
相変わらず横になって過ごす時間が多めな2日間でした。
が、首・肩・腕のしびれも先週よりはだいぶ良くなっていて、
昨日今日は、先週よりも笑顔でいられたかな、と。うん。
今日は父の日ね。いつもありがとうね、父。これからもよろしく。
(来月は海の日をお祝いしたいそう... んー、まぁいっか、ね。笑)
* 写真は午後に頂いたケーキ。豆乳ムースに小豆にゴマって、和風のケーキと思いきや、中のラズベリージャムがね甘酸っぱ: )
この前のフルーツティーのニルギリ紅茶と一緒に。美味しかった~。
は、これ! ↘ ...だけじゃないけど(笑) Waldのトマト×チーズのサンド。中のピクルスも美味しいわけ。
今週もお疲れさま。暑かったり雨だったり(神経痛だったり←シツコイ!笑)、皆さま、体調崩していないといいと思います。
昨日あった3つのにこっ:Dってこと、
1.朝イチに会社で、おはようございますって挨拶したら、"っもう○○さん、ほんっといつも爽やかだなァ"って。ニコニコ。
梅雨の時期にもね、相変わらずの白いワイシャツ効果、健在です。そればっかに頼らずに、プラス笑顔を心がけよう。
2.お客様先で、"たまにはお茶飲んで行きな"って。お言葉に甘えてヨモギと小豆の美味しい和菓子も頂いて。
"いつもおばさん相手にニコニコしててほんと偉いよねーって話してるんだよね"って。
営業スマイルかもしれないけど、そうじゃないっておばさん達には分かるのよー、なんて。
そんなそんな。どうもありがとうございます。ごちそうさまでした。
3.仕事帰りに昨日もケンタッキーのドライブスルー。相変らずのクーポンでコーヒーMサイズ100円也。嬉しいー美味しいー!
で、[研修中]マークをつけた女の子が、"おストローはお挿ししてよろしいですか?"って。カワイイv_v
一生懸命さと、元気な"ありがとうございました"に笑顔がもうね、ほんーと最高。一週間の終りに最適。また行くね。
* 神経痛はリハビリの段階へ。慢性的なしびれはどうしてもって。
8分間、遠赤外線で全身を温めて、それから首筋に電気を10分。
時間をみて、頻繁に通うのが回復への鍵、のよう。了解!
** それから。仕事でアフリカ大陸・ガボンへ行く友人。
気をつけて、頑張って、楽しんで。行ってらっしゃい!
今日は暑かったねー! ってこの先毎日こんなこと言ってそう(笑)
仕事帰りに頂いてあったケンタッキーのクーポンでドライブスルー。
今日のあの暑さに苦みのあるアイスカフェオレ、最高。
またね、プラスチックの透明カップが爽やかさ5割増よね。
氷もだけど、コーヒーとミルクが混ざっていく感じがもう。
神経痛はといえば。もちろんイマイチまだまだかかりそうなんだけど、深刻になりすぎず、気長にしびれと向き合っている最中。
良くなってはいる、はず。日によるんだよね、うん。
なんかね、今までのネットしたり本読んだりって時間が激減して、横になって過ごすのが増えたから、なのかな、
...むくんだ?太った?ただ太った?特に顔?(笑)
ハハハ。まぁok. それから写真ね、この前ようやく頂いたよ; )
チョコはやっぱり元気でるよね。私には苦めの↓がね、うまっ:D
仕事中に(BOSSに読まれてませんようにvv)整形外科へ。
混んでてね。知らない方々に話しかけて頂きつつの待ち時間。
皆さんの身体の不調の話を聞いたら、私のしびれなんて大したことないなー、なんて。甘っちょろさを再び実感。
何人かと話をする中でね、匠(ショウ)ちゃん・5歳のおばあちゃんの話にはいくつも印象的な言葉がありました。
そのひとつに、"子育ては3人目からって言うけれど、孫も同じ。匠ちゃんからは本当に教えられることが多い"と。
戦時中を満州で過ごされて、多くを経験してきた方のね、3人目のお孫さんとの日常からの気づきの数々。興味深かったよ。
"あなたとは半世紀も歳が違うのね"なんて、柔らかい表情の方でした。お孫さん、匠ちゃんの夢は宇宙飛行士なんだってさ:D
夢、叶いますように。
写真のない更新が続いてしまうけれど。
この週末、だいたいベッドで横になって過ごしたから、首への負担は少なくすんだかなー、と。
枕の高さや形をね、ようやくあれこれ考え始めました。や、首といえば枕よね... 気付くの遅っ。
首に負担をかけてしまうか、それとも負担を軽減できるのか。枕は相当重要ってやっと実感です。
自分に合う枕を見つけたいよね。首が弱いことがわかったからこそ。うん。
それから。ツライのが、本を読めないこと。首に負担になるから。本のない生活も早1週間。もう暫く、我慢。
* 体調を気遣ってくれた彼、ありがとうね。来週には良くなって、もっと笑顔でいたいと思うよ。
** W杯、始まったね。明日の日本の初戦、楽しみ。はやぶさは無事帰還したのかな? 今日だよね。
*** いよいよ梅雨入り。雨に湿気に負けずに、頑張ってしまおうか。