快晴の週末。ひとり本を読む時間と、人とゆっくり過ごす時間。
心と体のバランスのとれた2日間だったなー、と。(...若干食べ過ぎ感はあるけれど、ね。まァok.笑)
土曜の午後、以前に招待券を頂いた、"モンゴルの至宝展"へ。
なんだけど、や、場所を間違えてしまい、ね(笑) シマッタ。
っていうのは、「県立博物館」開催のところを、なんの迷いもなく「県立"考古学"博物館」へ...
行ってみたら、なーんか人はいないし、案内もポスターもないし。当たり前なんだけどね。んー? なんて言いながらね。
そしたらね、考古学博物館のエントランスに、ちゃーんと案内があったよー。"モンゴル展は「県立博物館」で開催です"って。
あー、間違えてこっち来ちゃった人、結構いるんだね、なんて笑いながら、気を取り直して県立博物館へ。こっちではね、ちゃんと開催してたよ。当たり前だけど(笑)
この県立博物館は、できて5年くらいみたい。初めて行ったんだけど、むしろあることを知らなかったんだけど、すごく良い施設。
外観も、広い庭の芝生や木々も。それから、県内の文化施設やイベントの案内も沢山。そんな情報収集に最適。
この夏にはね、ここで"ナツカシの昭和展"が開催されるそう。ポスターがすでにレトロでね、行こう!って思ったよ。
* 写真、朝ごはんのパンを買いにドイツパンのお店"Wald"へ。
プレッツェルや、ゴボウを練りん込んだパン(美味しかった!)など購入。
それから、近所の公園。緑がまぶしいって、このことね。